Sea hibiscus tree (シー・ハイビスカス・トゥリー)
学名 (ラテン名) : | Hibiscus tiliaceus (ヒビスカス・ティリアセウス) |
英名 : | Sea hibiscus (シー・ハイビスカス),Cottonwood tree (コットンウッド・トゥリー),Mangrobe hibiscus (マングローブ・ハイビスカス) |
日本名 : | マルミノハマボウ(丸実浜朴)、カワラムクゲ(河原槿)、キイロムクゲ(黄色槿)、オオハマボウ(大浜朴) |
バリ名 : | Waru (ワル) |
インドネシア名 : | Waru (ワル) |
その他の国名 : | Bebaru(ベバル) (マレーシア),Po thalae (ポ・タラエ)(タイ) |
科名 : | アオイ科 |
植生 : | 常緑高木 |
花期 : | 一年中 |
原産地 : | 熱帯アジア |
その他のメモ : | 最初は黄色い色をしているが、時間がたつにしたがって赤みを帯びてきて、最後は左の写真のように散ってしまう。 |